高音習得第1ステップ!そのためにはまず○○をマスターしよう!

んにちは!ひろです!

 

 

今回は高音を出す秘訣

解説していきたいと思います!

 

 

高音が出せるようになれば

歌える曲の幅がかなり広がり

 

 

基本的に今男性ボーカルさんの

声って高い方が多いですよね?

それで高音が出ず悩んでる方は

とても多いと思います。

f:id:hiromu1922:20180917115135p:image

 

 

 

なので

「自分の好きな曲を歌いたい」

と思った時に高音は必須です!

 

 

高音が出せるようになると

歌の世界が変わります!

 

 

僕自身高音が出るようになってから

色々な人から「歌上手いね!」と

言われるようになりました!

 

 

女の子からも以前より

歌のおかげでモテるようになって

自分に自信もつきました!

 

 

そんな高音を手に入れる

練習法を今から皆さんに

解説していきます!

 

 

 

そのためにはまず、

高音を出すために必要な

土台となる声の

練習をしなければなりません。

 

 

その声とはずばり!!

 

 

 

 

「裏声です!」

 

f:id:hiromu1922:20180917115214j:image

 

単純ですが高音を出すため

裏声はすごく大切です!

 

 

裏声なんて出ないよ…

と思ってるそこのあなた!

今から練習法を

解説していくのでご安心を笑

 

 

その練習法とは「鼻歌練習法」です!

今から詳しい内容を解説します!

 

 

①口を閉じてハミングをする

②慣れてきたらハミングの状態で

口を開けて発声していく

(この時出来る限り喉はリラックス)

 

 

至ってシンプルな方法ですが

色々試した中では僕は、

この方法が一番近道だと

感じました!!

 

 

理由としては、

鼻歌は脱力ができて

自然と裏声で発声するので

感覚を掴みやすいからです。

 

 

練習を続けて慣れてきたら

自分に合ったキーの曲を

裏声だけで歌ってみてください!

 

 

 

 

さあ!この練習法を実践し

裏声を習得すれば

高音はもう目の前にあります!

 

 

高音を出せるようになれば

人前でも自信を持って

歌が歌えるようになります!

f:id:hiromu1922:20180917121243j:image

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

音程の取り方 part2

んにちは!ひろです!

 

 

今回は前回に引き続き

「音程の取り方」

について解説していきます!

 

前回の記事

https://utakouza.hatenadiary.jp/entry/2018/09/05/162926

 

 

 

僕も昔、曲の要所要所で

音程が外れてしまい

悩んでいました。

 

 

ですがこの練習法を試し

「音程の取り方」をマスターし、

今ではカラオケで高得点の嵐です!

f:id:hiromu1922:20180926224237j:image

 

 

この記事を読み実践すれば
必ず「音程の取り方」が
身につきます!


「音程の取り方」さえ
身についてしまえば
歌うまへの第一歩に前進です!

f:id:hiromu1922:20180926224455j:image

 

 

その練習法とは…

 

 

 

 

 

「1音1音を意識して

区切るように歌うことです!」

 

f:id:hiromu1922:20180916182520j:image

 

 

えっ?そんな簡単なことって

思いますよね笑

 

 

1音1音を区切るようにして

歌うことで音程がいつもより

1音に集中できて

音程が取りやすくなります!

 

 

今から詳しく練習法を

解説していきます!

 

 

①自分の歌いやすい曲を選ぶ

②歌を聴きこむ

③歌詞の1文字1文字を意識し

区切りながら歌っていく

 

 

これが練習法の全貌です!!

 

 

あとポイントとしてあくまで

区切りながら歌うのは音程を

取れるようにするためなので

癖付かせるのは良くないです。

 

 

なので区切りながら歌いつつ

数回に一回普通のリズムで

曲を歌うと良いです!

 

 

 

あと最初練習する際は、

テンポがゆっくりな曲で

練習していった方がいいです!

 

 

理由としてはテンポが

ゆっくりな曲の方が

歌を聴きこむ際に音程を

覚えやすいからです!

f:id:hiromu1922:20180917113234p:image

 

 

さあ、今すぐこの練習法を

実践してください!

 

 

音程の取り方」を覚えれば

あなたの歌は確実に

良い変化をしていくはずです!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音程の取り方 part1

んにちは!ひろです!

 

今回はを上手くなるための

重要な要素の一つの

「音程の取り方」

について解説していきます!

 

 

音程が取れない方のタイプ

程度によって

2つのタイプがあります!

 

 

1.音感があまりよくない方

 

2.歌っていて所どころで

音程が外れてしまう方

 

今回の記事では1の音感が

あまりよくない方から

解説していきます!

 

 

音が外れてしまう原因として

自分が歌っている音を

認識できてないことです!

 

 

 

なので音の高低を

聴き分ける能力を必要です。

そこでどんな練習を

していけばいいのか??

 

 

音感を鍛えるトレーニング

ドレミファソ練習法

f:id:hiromu1922:20180905161000j:image

 

 

やり方はとても簡単です。

ドの音は鳴らした時に

その音程でドと言うだけです!

 

 

簡単な方法ですが

繰り返していく事で正しい音程

身についていきます!

 

 

ピアノはほとんどの方が

家にないと思うので

スマホのアプリで大丈夫です!

 

 

最初はドレミファソラシド

を順番に完璧に

発声できるようにしましょう!

 

 

慣れてきたら

例えば「ド」の次に「ミ」など

離れた音の練習です!

 

 

離れた音でもできるようになれば

音感はかなり鍛えられて

いると思います!

 

 

音が合っているかの確認は

自分の声を録音し、

聴くことが大切です。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!!

 

次回の記事では

「音程の取り方」

の次のステップの練習について

解説していきます!

 

 

次回の記事もお楽しみに!

 

 

 

 

効率的な練習への取り組み方

んにちは!ひろです!

 

 

今回はの練習に入る前に

効率的な方法を見ている

皆さんだけに解説します!

 

 

さて、皆さん

突然ですが質問です!

 

 

が上手くなるには

まず何から取り組んだ方が

いいと思いますか…?

 

 

それは…

 

 

 

 

「人それぞれです!笑」

 

これを聞いただけだと

何だそれって感じですよね笑

 

ご安心ください!

ここから説明をしていきます!

 

 

まずに関して

自分のできない部分を知って

細かく目標設定しましょう!

 

 

僕自身もそうだったんですが

ただ闇雲に練習していっても

効率が良くないです。

 

 

なのでただ上手くなるという

大まかな目標ではなく

 

例えば、

「音程を取れるようにする」

「リズムを取れるようにする」

 

 

などの細かい目標を

決めてスタートしましょう!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

次回は…

「音程のとり方」

について解説していくので

次の記事もご覧ください!

 

 

歌が上手くなるのに一番大事な○○○

めまして!ひろです!

 

このブログでは

私の実体験に基づいた

 

「魔法の歌唱力向上方法」

を公開していきます!

 

 

 

この記事を書く理由は一つです。

 

が上手くなりたい想いを

諦めてほしくないからです。

 

この記事では、

 

自分が今までやってきた

様々な練習法の中から

厳選して皆さんに

お届けします!

 

 

昔は裏声も出ず

力任せに歌っていた僕でさえ

上手くなれたので

皆さんにも必ずできます!!

 

 

さて、皆さん!

まず最初にが上手くなるのに

一番大事なことは

何だと思いますか?

 

 

答えは・・・

 

 

 

 

「歌を楽しむ心です!」

 

f:id:hiromu1922:20180904123325j:image

 

 

え?何だそんなことかと

思いますよね笑

 

ですが楽しむ心がなければ

練習も続いていきません!

 

 

まず練習の前にこの心を

忘れないようにしましょう!

 

 

今後は様々な練習法を

皆さまにお伝えしていくので

次の記事もご覧ください!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!